老犬の介護食のおすすめを柔らかさや水分量ごとに、流動食、ウェットフード、ソフトタイプ、かたくないフリーズドライのドッグフードなど6タイプに分け、合計25商品をご紹介します。
老犬は健康状態や体調によって、噛む力に変化があり、「流動食しか食べられない時期」や「いなばのちゅーるのようなペーストフードしか食べない時期」、「少々の固形物が入ったウェットフードをトレーから食べる時期」など様々です。
この記事では、柔らかさや水分量ごとに6つのタイプに分け、流動食、ペーストフード、フレッシュドッグフード、ウェットドッグフード、ソフトタイプ、ドライドッグフードの6つのタイプごとに1位からランキングしています。
(ランキングは栄養価、総合栄養食かどうか、無添加、ヒューマングレード、犬の食いつきの口コミを評価したものです。)
特に急に食欲が落ちたり、食べなくなった老犬に「流動食・リキッドタイプ」の中には少量でも栄養補給できる高カロリー流動食があります。調子の悪くなった時の備えとして、是非覚えておいてください。
一時的に噛む力が弱ってしまった犬も、流動食で栄養補給をして噛む力が強くなり、噛み応えのあるソフトタイプやドライのドッグフードがまた食べられるまで回復することも多くあります。
愛犬が弱っている時は、最適な柔らかさの介護食の中から愛犬好みのフードを選ぶことをおすすめします。
この記事を書いた人、はな(87)のプロフィール
一級愛玩動物飼養管理士、ドッグトレーナー、しつけインストラクター 1998年、英国 ウェールズ Barnlake Houseにて犬のしつけ訓練、行動学を学ぶ。 →
87老犬倶楽部とは
犬の介護食はいつから必要?
犬の介護食は愛犬が噛む力が弱くなり、食べなくなったり、食べる量が減ってきた頃になるべく早く切り替えることをおすすめします。
愛犬の健康維持に、柔らかい介護食を早めに切り替えてあげることで、大きく体調を崩すことが少なくなります。
最初はこれまで食べていたドライのドッグフードをふやかして与えるところからでもかまいませんが、老犬にとって必要な栄養素が含まれ、吸収の良い介護食に切り替えることで、元気の無い状態からの回復が期待できます。
介護食への切り替えは、食べ慣れたフードに少しづつ加え、1週間前後で切り替えていくようにすると、愛犬の胃腸にもやさしく、スムーズです。
老犬の介護食の選び方
老犬用の介護食の選び方は先ず柔らかさと噛み心地です。愛犬の今の健康状態に合った柔らかさの介護食を選んであげることがとても大切です。
この記事では柔らかさ(水分量)別に6つのタイプの老犬の介護食をご紹介しています。
リキッドタイプの流動食を先頭に、水分の含有量の多い順番に、老犬でもサクサク噛めて柔らかいフリーズドライフードまでをご紹介しています。
まだまだ噛めるので流動食はもっと先で良いと思っている飼主さんも、リキッドの流動食や水分量の多いいなばのちゅーるやちゅーるの類似品は、調子を崩した老犬にとっての栄養補給の救世主となる介護食です。是非、知っておいて、いざという時に役立ててください。
また、フレッシュドッグフードは栄養バランスの整った手作り食です。保存料や添加物など入っておらず、新鮮素材で作られたドッグフード。若いうちから食べ続けることで、3年は寿命が伸びるという報告もあり、介護食としてもおすすめです。
総合栄養食や無添加の介護食を選びたい
愛犬の体調が安定している時期には、介護食は食事として栄養素がバランスよく入っている「総合栄養食」を選ぶことをおすすめします。
総合栄養食は介護食と水だけで必要な栄養素がバランスよく、全て入っているため、しっかりと栄養補給ができます。
また、原材料にこだわり、ナチュラル嗜好の飼主さんは添加物の入った介護食は避け、無添加、ヒューマングレード食材のフレッシュドッグフードのペトコトフーズ などはとてもおすすめです。
ペトコトフーズ について詳しくは参考記事をご覧ください。
↓
ペトコトフーズ「フレッシュフード」口コミ評価から新しくなった! - 87いぬ倶楽部
ペトコトフーズ「フレッシュフード」口コミ評価から新しくなった! - ドッグフード
愛犬が食べない時は「おやつ」も悪くない
犬も高齢になってくると、食べる時もあれば食べない時もあります。愛犬が食べない時は、総合栄養食にこだわらず、おやつタイプも悪くありません。
食べない時期は栄養バランスを頑張って意識するよりも、愛犬によりそって、おやつタイプの「いなばのちゅーる」などでエネルギー補給しながら乗り越え、回復してから「総合栄養食」に切り替えることを考えても良いのです。
老犬介護で食べない時は、「食べたい時に」「食べたいものを」「食べる分だけ」というのが老犬さんのペースです。
老犬介護食 健康状態に適した柔らかさ別 6タイプのフード
老犬介護食を健康状態に適した柔らかさと水分量別に6タイプに分けてご紹介します。水分量が多いほど柔らかく、元気の無い時の助けになります。
また、元気になってきたら一段階づつ水分量の少ないフードへと少しづつ目標をもっていきたいですね。
1)流動食・リキッド ランキング (水分量90%前後)
スープ(リキッド)タイプのエナジードリンクです。噛む力の無い時、とにかくエネルギーを補給したい時のお助けドリンク。
シリンジと言われる注射器💉やスポイトなどで口の脇から入れてあげることもできます。
【流動食・リキッド】 1位~5位 特徴、最安値、原材料、詳しい情報
流動食(リキッド)の介護食ランキング1位~5位の特徴、購入方法、最安値、原材料など詳しい情報をご紹介します。
👉⇒全て見る
👑1位)ワンラック 介護食 (粉末)
ワンラック 介護食 (粉末)の特徴
ワンラック介護食は粉末の商品ですが、ぬるま湯を加え、「スープ(流動食)」「ウェット」「団子」に柔らかさの調整ができます。
ぬるま湯でといてスープ状にするとシリンジ💉で与えることができます。
老犬の健康に配慮した介護食で、食いつきも良いと人気です。
老犬の噛む力に合わせて柔らかさを調整できるのがうれしいポイントです。💖
参考価格 |
4,980円/350g×3缶 Amazon prime送料無料 |
内容量 |
350g×3缶 |
犬の成長段階/対象犬種 |
シニア期/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon 86% |
原材料 |
コーン、鶏、米、乳たん白、オートミール、トマト、デキストリン、動物性脂肪、ビートパルプ、消化態チキン肝臓粉末、フィッシュミール、卵、イースト、亜麻仁、植物性油脂、動物用ビフィズス生菌、難消化性デキストリン(食物繊維)、 ブドウ糖、ミルクオリゴ糖、チコリー(フラクトオリゴ糖)、グルコサミン、コンドロイチン硫酸、レシチン、メチオニン、L-アルギニン、L-シスチン、L-カルニチン、イノシトール、ラクトフェリン、pH調製剤、乳化剤、ビタミン類(A, D, E, K, B1, B2, B6, B12, C, パントテン酸, ナイアシン, 葉酸, β-カロテン, ビオチン, コリン)、ミネラル類(Ca, P, K, Na, Mg, Cu, Fe, Mn, Zn, Co, Se, I)、ユッカ抽出物、ヌクレオチド、香料(バター, ミルククリーム)、 酸化防止剤(トコフェロール, クエン酸, ローズマリーエキス) |
原産国 |
日本 |
2位)デビフ カロリーエース
デビフカロリーエースの特徴
ペットショップでよく見かける流動食でサラサラタイプ。犬のウェット缶詰のデビフが作っている高カロリー流動食タイプの介護食です。
参考価格 |
990円 Amazon prime送料無料 |
内容量 |
85g×3個 |
犬の成長段階/対象犬種 |
離乳期や産前産後、シニア期/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon 81% |
原材料 |
乳等を主原料とする食品、乳たん白、砂糖、鶏卵、大豆油、食塩、増粘多糖類、アミノ酸類、ミネラル類、ビタミン類 |
原産国 |
日本 |
3位) ワンラックシニアミルク
ワンラックシニアミルクの特徴
ネット通販で人気の老犬用のシニアミルクです。水で溶かしたり、少し温めたり、手作りの味付に使ったりとアレンジもできます。食欲の無い時、ふやかしたフードに混ぜたりと、一缶ストックしておくと重宝します。
参考価格 |
1,782円 amazonプライム送料無料 |
内容量 |
280g |
犬の成長段階/対象犬種 |
シニア/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:85%,楽天 97%, Yahoo 82% |
原材料 |
乳製品、動物性脂肪、植物性油脂、デキストリン、食物繊維、卵黄粉末、ミルクオリゴ糖、乾燥酵母、ブドウ糖、コンドリチン、グルコサミン、DHA,動物用ビフィズス生菌、ラクトフェリン、メチオニン、アルギニン、シスチン、カルニチン、ルチン、アスタキサンチン、PH調整剤、乳化剤、ビタミン、ミネラル、イノシトール、ヌクレオチド、香料 |
原産国 |
日本 |
4位)Laki ラキ ヤギミルク プロテイン パウダー 犬
Laki ラキ ヤギミルクの特徴
カルシウムやたんぱく質量はそのままに、可能な限り脂肪分をカット、カロリーは通常のヤギミルクの30%OFFです。
牛乳と比べ、犬が消化しづらい「乳糖」の含有量が少なく、消化吸収が優秀です。水を飲まない犬の水分補給や、栄養不足な老犬の栄養補給としておすすめです。
オーガニック製法、粉タイプで保存がきくのも使い勝手が良く、人気です。
参考価格 |
1,490円 送料無料 楽天市場 |
内容量 |
100g |
犬の成長段階/対象犬種 |
全ステージ/子犬~老犬まで |
口コミ 評価 |
amazon:82% 楽天:86% yahoo: 100% |
原材料 |
ヤギミルク:ヤギ全脂 |
原産国 |
オランダ |
5位)ワンワンカロリーライフ
ワンワンカロリーライフの特徴
ワンワンカロリーライフは高カロリー流動食タイプの介護食です。手軽においしく栄養とカロリーが補給できます。
スーパーやペットショップなど、市販されています。お腹に優しいオリゴ糖配合、犬が好むコーンスープ味。無添加ではありません。
「ワンワンカロリーライフ」は従来品の「ワンワンカロリー」のリニューアル版です。主な原材料やコーンスープ風味は変わりませんが、従来品で微量使用していた化学調味料をやめ、内容量は275㎖に増え、キャップ付きボトルになりました。
→
参考価格 |
4,021円 送料無料 楽天市場 |
内容量 |
275ml×12本 |
犬の成長段階/対象犬種 |
生後3か月~シニア/全犬種 |
口コミ 評価 |
ー |
原材料 |
全粉乳、デキストリン、ぶどう糖、ラクトスクロースシロップ(オリゴ糖)、果糖ぶどう糖液糖、チキンコンソメ風味パウダー、肉エキス、スイートコーンパウダー、カゼインナトリウム、乳化剤、ミネラル(鉄)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D3、E、ナイアシン、葉酸 |
原産国 |
日本 |
ランク外)ロイヤルカナン 消化器(高栄養) リキッド
ロイヤルカナン 消化器(高栄養)リキッドの特徴
ロイヤルカナンリキッドは療法食になり、販売は動物病院になります。以前はAmazonなどで販売されている介護食(流動食)でしたが、2024年10月以降、通販での購入はできなくなり、動物病院でのみ販売される療法食になりました。
動物病院の獣医師とご相談されることをおすすめします。
参考価格 |
11,800円 送料無料 楽天市場(2024年9月の価格) |
内容量 |
200㎖×3本 |
犬の成長段階/対象犬種 |
主にシニア犬、全犬種対象の療法食 |
口コミ 評価 |
Amazon 78% |
原材料 |
低乳糖ミルク、マルトデキストリン、植物性油脂、カゼインカルシウム、セルロース、加水分解乳清タンパク、魚油、β-カロテン、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、アミノ酸類(L-アルギニン、タウリン、L-システイン)、乳化剤(グリセリン脂肪酸エステル)、ミネラル類(Ca、K、P、Na、Cl、Mg、 Zn、 Fe、SeCu、Mn、I)、ビタミン類(コリン、E、C、ナイアシン、B5、B2、葉酸、 B1、B6、A、ビオチン、D3、B12) |
原産国 |
フランス |
流動食用シリンジの大きさの目安
流動食やリキッドタイプの介護食を愛犬が自分で飲めない場合は、シリンジと呼ばれる注射器を使って飲ませることをおすすめします。
スポイトなどで飲ませるよりも介護が楽で、飲ませる量も計ることができます。飲ませやすいシリンジの大きさについては、関連記事をご覧ください。
流動食をシリンジで与える時の犬の姿勢について
流動食をシリンジで口の脇から入れてあげる場合は犬の姿勢は四脚で立っている姿勢を保つことが大切です。抱っこして姿勢を傾けて与えたり、人間の赤ちゃんに与えるように仰向けにして与えたりすると流動食が気管に誤って入り、誤嚥(ごえん)する可能性があるので注意が必要です。
誤嚥(ごえん)防止のため、姿勢を保つのに役立つクッション(リラクッション)や車椅子などに愛犬を乗せて与えると誤嚥(ごえん)予防になります。
リラクッションについてはコチラの参考記事をご覧ください。
2)ペーストウェットフード ランキング (水分量86%)
「いなばの犬用ちゅーる」のような小さなパウチからペロペロとなめながら食べるタイプの介護食、ペーストウェットフードをご紹介します。流動食よりも水分量が少なく、ウェット食よりもトロッとしています。
「いなばの犬用ちゅーる」は現在80種類以上あり、嗜好性が高く、よく食べますが、無添加ではありませんので、気になる飼い主さんは、ちゅーるに似たスティックパウチのおやつで無添加のものが多くありますので、おすすめのものをご紹介します。
いなばの犬用ちゅーるの中で動物病院ちゅーるについて知りたい方は、参考記事をご覧ください。
【ペーストウェットフード】1位~8位 特徴、最安値、原材料、詳しい情報
いなばのちゅーるなど、細長いパウチに入った【ペーストウェットフード】の介護食のランキング1位~8位の特徴、購入方法、最安値、原材料など詳しい情報をご紹介します。
👉⇒全て見る
1位)モグリッチ
モグリッチの特徴
香料、着色料、人工調味料、保存料、穀物、不使用で、すべての原材料がヒューマングレード (人間が食べるものと同等レベルの原材料)を使用していますので、愛犬に安心して与えることができます。
老犬に必要なタウリン・グルコサミン硫酸・コンドロイチン硫酸などの健康成分配合し、塩分濃度は控えめ、0.08%で、「おやつ」でありながら、健康をサポートする配合になっています。
参考価格 |
Amazonの価格:4,290円プライム会員送料無料 |
内容量 |
1セット(14本×3パック) |
犬の成長段階/対象犬種 |
全年齢/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon 70% |
原材料 |
水、チキンささみ肉、チキンレバー、タピオカ加工でんぷん、増粘安定剤(※グアーガム、※キサンタンガム)ひまわりオイル、タウリン、グルコサミン硫酸、コンドロイチン硫酸 ※グアーガムとはグアー豆から抽出したとろみ成分 ※キサンタンガムとは、トウモロコシから抽出したとろみ成分 |
原産国 |
タイ |
2位)【再春館製薬所 共同開発】犬猫生活 犬猫兼用 エイジングケアピューレ
【再春館製薬所 共同開発】犬猫生活 犬猫兼用 エイジングケアピューレの特徴
おやつ感覚であげるだけで皮膚や関節、五臓など健康維持をサポートできます。
高麗人参の最高峰の長白参、アルプス高山のピンピネラ、高純度の鱧コラーゲンに11種類の必須アミノ酸配合。国産食材、ヒューマングレード、無添加、低リン、低ナトリウム。
参考価格 |
5,608円 amazonプライム送料無料 |
内容量 |
30包入り |
犬の成長段階/対象犬種 |
シニア/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:90% |
原材料 |
鶏肉<日本>、米粉<日本>、長白参(オタネニンジン)エキス<国内製造>、鱧コラーゲンペプチド<国内製造>、チキンレバーパウダー<国内製造>、鰹節粉末<国内製造>、寒天<国内製造>、ピンピネラ草抽出物<国内製造>、アミノ酸類(タウリン、アルギニン、ロイシン、リジン、バリン、フェニルアラニン、イソロイシン、メチオニン、トレオニン、ヒスチジン、トリプトファン)<国内製造> |
原産国 |
日本 |
3位 いなば 動物病院専用ちゅーる
いなば 動物病院専用ちゅーるの特徴
いなばの動物病院専用ちゅーるは一般に市販されていない動物病院とネットでしか購入できないちゅーるです。
犬の健康維持に配慮した特別なちゅーるですが、動物病院の許可等は必要ありません。おやつとして飼主が与えても良いものです。防腐剤不使用。
動物病院専用ちゅーるについて詳しくは参考記事をご覧ください。
参考価格 |
4,950円 Amazon prime送料無料 |
内容量 |
14gx50本 |
犬の成長段階/対象犬種 |
全年齢/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:84% |
原材料 |
鶏肉(ささみ)、鶏脂、チキンエキス、オリゴ糖、魚肉抽出物、酵母エキス、殺菌乳酸菌、増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、ビタミンE、紅麴色素、緑茶エキス |
原産国 |
日本 |
4位)このこのおやつじゅれ
このこのおやつじゅれの特徴
ヒューマングレード、低カロリー、グルコサミン、コンドロイチン配合、関節維持に必要な緑イ貝、グルコサミン、コンドロイチン、SAMe酵母を厳選配合しています。
香料・着色料・保存料・防カビ・発色剤・防腐剤・酸化防止剤(BHA・BHT)など全て不使用で無添加、安心して与えられる商品です。
参考価格 |
5,230円 Amazon prime 送料無料 |
内容量 |
10g×30包 |
犬の成長段階/対象犬種 |
シニア/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:84% |
原材料 |
鹿肉、サチャインチオイル、酵母(SAMe含有),米ぬか発酵物、HMBCa、寒天、緑イ貝粉末、グルコサミン塩酸塩、サメ軟骨抽出物(コンドロイチン含有)酵母エキス、殺菌乳酸菌、クエン酸Na、ジェランガム、グアガム、キサンタンガム、乳酸Ca、ビタミンE |
原産国 |
日本 |
5位) ペティオ (Petio) 素材そのまま さつまいも とろけるペースト
ペティオ (Petio) 素材そのまま さつまいも とろけるペーストの特徴
原材料はさつまいものみ。
シンプルながら、安心して与えられる商品です。 香料・着色料を使っていません。無添加。
参考価格 |
Amazonの価格:886円amazonプライム送料無料 |
内容量 |
36本入り |
犬の成長段階/対象犬種 |
3カ月~シニア犬/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon: 82% |
原材料 |
さつまいも |
原産国 |
中国 |
6位)犬用おやつ いぬぴゅ~れ 美食通グルメ
犬用おやつ いぬぴゅ~れ 美食通グルメの特徴
合成甘味料、グルテン、着色料 無添加。 おやつに、食いつきが悪いときに、水分補給に、トッピングに、ご褒美におすすめです。
参考価格 |
3,401 円(Amazon prime送料無料) |
内容量 |
60本入り |
犬の成長段階/対象犬種 |
全年齢/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:79% |
原材料 |
【鶏ささみ】鶏ささみ、米粉、天然水(鳥取県産奥大山の水使用)、ほたてエキス調味料、マルトオリゴ糖、かつおだし、こんぶだし、寒天、ビタミンE【緑黄色野菜ミックス】鶏ささみ、野菜類(にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー)、米粉、天然水(鳥取県産奥大山の水使用)、ほたてエキス調味料、マルトオリゴ糖、かつおだし、こんぶだし、寒天、ビタミンE【牛もも】肉類(鶏肉、牛もも肉)、米粉、天然水(鳥取県産奥大山の水使用)、ほたてエキス調味料、マルトオリゴ糖、かつおだし、こんぶだし、寒天、ビタミンE |
原産国 |
日本 |
7位) yum yum yum(ヤムヤムヤム) ドッグフード ウェットタイプ ふんわりソース仕立て
yum yum yum(ヤムヤムヤム) ふんわりソース仕立ての特徴
国産・増粘安定剤・着色料・香料不使用。 ごはんにかけたり、ごはんとまぜたり、ごはんに添えたり、手軽にアレンジできます。
参考価格 |
1,300円amazonプライム送料無料 |
内容量 |
60g(10g×6本) ×3袋 |
犬の成長段階/対象犬種 |
全年齢/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:84% |
原材料 |
鶏肉、コーンスターチ、かぼちゃ、にんじん、カツオパウダー、しいたけエキスパウダー、昆布エキス、こんにゃくパウダー、寒天 |
原産国 |
日本 |
8位)いなばの犬用ちゅーる
いなばの犬用ちゅーるの特徴
「いなばのちゅーる」はスーパーやホームセンターで購入できます。
いなばの犬用ちゅーるは現在80種類以上あり、総合栄養食とおやつタイプがあります。総合栄養食は栄養バランスが良いものですが、通常のドッグフードのように一食分を食べるとなると体重が5キロ前後の小型犬の場合、1日20本程度必要となります。
食事はちゅーるだけに頼らず、おやつ感覚であげたり、トッピング、元気の無い時のお助けとして考えることをおすすめします。
ちゅーるには増粘剤、加工でん粉といったとろみ成分(添加物)が入っています。健康に影響のない範囲で入っているものですが、無添加ではありません。
特に持病や、アレルギーがある場合は、この記事でご紹介している「モグリッチ」「動物病院専用エネルギーちゅーる」などがおすすめです。
3)フレッシュドッグフード ランキング (水分量70%~85%)
新鮮な肉、野菜、果物、素材そのものを使用し、保存料、添加物不使用のドッグフードのことをフレッシュドッグフードと呼びます。
フレッシュドッグフードを食べている犬は通常のドライフードを食べている犬よりも3年長生きするという報告もあります。柔らかく、消化吸収がよく、栄養価が高いドッグフードとして、介護食としても人気があります。
代表的なフレッシュドッグフードはペトコトフーズです。
フレッシュドッグフード 1位~3位 特徴、最安値、原材料、詳しい情報
フレッシュフードは犬の栄養バランスを考えられた「手作り食」のフレッシュドッグフードはドライフードを与えるよりも約3年長生きするという研究報告があり、是非愛犬に食べさせたいと人気です。
人気のフレッシュドッグフードを3種類「ペトコトフーズ」「ウェルフードッグフード」「ココグルメ」のランキングと特徴、最安値情報ランキングにしてご紹介します。
👉⇒全て見る
1位)ペトコトフーズ
→PETOKOTO FOODS
ペトコトフーズの特徴
ペトコトフーズ(→PETOKOTO FOODS )は手作りタイプの冷凍のフレッシュドッグフードで、解凍してそのまま与えます。獣医師、ペット栄養管理博士監修の総合栄養で、栄養バランスも良く、安心して愛犬に与えることができます。
ペトコトフーズについて詳しくは参考記事をご覧ください。
参考価格 |
①最安値はお試し300g(定期ではありません)
👇
お試し300g 499円送料無料
②食いつきが良くなかった場合は全額返金保証付き(定期)
👇
定期購入 初回30%Off |
内容量 |
お試し:300g, 定期購入:犬の体重によって内容量が変わる |
犬の成長段階/対象犬種 |
全年齢/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:67% 楽天市場:93% |
原材料 |
例)鶏肉、さつまいも、にんじん、卵、小松菜、すりごま、亜麻仁オイル、フィッシュオイル、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄 、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、B1、B2、B12、D、E、コリン) |
原産国 |
日本 |
2位)【淡路アグリファーム】シニアにおすすめ腎臓ケアのフレッシュフード
淡路アグリファーム フレッシュフードの特徴
国産、無添加、冷凍のフレッシュフードです。シニア犬で腎臓疾患のある愛犬向けにリン、カリウム、ナトリウムを制限しつつ、たんぱく質を十分とれるレシピになっています。
参考価格 |
5200円(送料無料)楽天市場 |
内容量 |
1kg |
犬の成長段階/対象犬種 |
全年齢/全犬種 |
口コミ 評価 |
楽天市場:90% |
原材料 |
鶏もも、白米、鶏骨のスープ、にんじん、ブロッコリー、亜麻仁油 |
原産国 |
日本 |
3位)ココグルメ
ココグルメの特徴
国産素材を低温調理、急速冷凍でうまみを凝縮、冷凍のフレッシュフードです。
無添加、グレインフリー。
お試しモニターで食いつきを確かめられます。ココグルメ公式の毎日限定30セットは100g×4パック入りで超お得!チキン、ポーク、フィッシュ、ジビエから選べます。
参考価格 |
→限定モニター500円(送料無料)ココグルメ公式
1,890円(100g×2パック)amazon |
内容量 |
100gx2パック |
犬の成長段階/対象犬種 |
全年齢/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:73% |
原材料 |
【チキン&ベジタブル】国産鶏肉(むね、レバー、ささみ、ハツ、かわ)、国産さつまいも、国産かぼちゃ、国産にんじん、国産小松菜、ごま(国内製造)、殺菌乳酸菌(国内製造)、粉末昆布(国内製造)/ミネラル類(Ca、P、Cl、Na、Zn、Cu、Fe、Mn)、ビタミン類(C、ナイアシン、E、パントテン酸、B2、B1、B6、A、葉酸、D、B12) ※酸化防止剤・発色剤・pH調整剤・保存料・着色料・調味料・香料不使用 |
原産国 |
日本 |
4)ウェットドッグフード ランキング (水分量70%~80%)
ウェットドッグフードは缶入りやパウチで販売されている水分量の多いドッグフードのことです。
無添加にこだわるなら「カナガン ウェット」「ブッチ」、スーパーなどで市販されているものでは「デビフ」や「シーザー」などがあります。水分量は70%~80%ほどのもので、水分も同時に摂れます。
【ウェットドッグフード】 1位~3位 特徴、最安値、原材料、詳しい情報
ウェットドッグフードの介護食のランキングを1位~3位までの特徴、購入方法、最安値、原材料など詳しい情報をご紹介します。
1位は無添加、総合栄養食のブッチ(Butch)です。ブッチはネット販売のみですので、お試し3,000円で愛犬の食いつきを是非試してください。
👉⇒全て見る
1位)カナガン ドッグフード ウェットタイプ
→【カナガンドッグフード ウェットタイプ】公式
カナガンドッグフードウェットタイプの特徴
カナガンドッグフードウェットは缶入りのウェット食で無添加。
缶入りのウェット食で無添加を探している飼い主さんは【カナガン ウェット】がおすすめです。
シニア犬にとって重要な関節ケア成分(グルコサミン、コンドロイチン、MSM)や、健康維持に役立つサーモンオイル(DHAやEPAを含む)が含まれています。
ペースト状で食べやすく、食欲が落ちているシニア犬におすすめです。
参考価格
|
3,405円 3缶(1セット)
3,216円 6缶(2セット)・3,027円9缶(3セット)
→【カナガン 公式】 |
内容量 |
400g/1缶 (3缶 1セット) |
犬の成長段階/対象犬種 |
全年齢/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:75% |
原材料 |
チキン、水、サツマイモ、チコリー、バナナ、ブロッコリー、緑イ貝、サーモンオイル、リンゴ、ホウレンソウ、海藻、パセリ、ユッカ、ローズヒップ、セイヨウイラクサ、マリーゴールド、アカニレ、アニス、セイヨウハッカ、ローズマリー、増粘安定剤(カラギーナン)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、B1、パントテン酸、B2、B6、葉酸、ビオチン、B12、D3)、ミネラル類(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素) |
原産国 |
イギリス |
カナガンドッグフードのウェットタイプについて詳しくは関連記事をご覧ください。
2位) ブッチ(Butch) 無添加 ドッグフード
ブッチ(Butch)の特徴
ブッチ(Butch)は生肉タイプのソーセージのような形状のウェットドッグフードです。肉類の割合は92%、ヒューマングレードの原材料、無添加、グレインフリー、オメガ脂肪酸も含まれ、安心して与えることができます。
参考価格 |
5,380円(税込、送料無料)/800g 3本セット
楽天市場 |
内容量 |
800g×3本 |
犬の成長段階/対象犬種 |
アダルト~シニア/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:69% |
原材料 |
例)【ブラックレーベル】ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5% 2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/or マグロ)、野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)、大豆、ココナッツ、米(破砕・ゆで)】 1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD,E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】 |
原産国 |
ニュージーランド |
3位) デビフシニア犬の食事
デビフシニアの特徴
デビフはスーパーやホームセンター、ペットショップでも販売されているウェットドッグフードです。
高齢犬の健康をサポートするために、EPA・DHAやグルコサミンなどが配合されています。また、着色料や発色剤、防腐剤は無添加です。(ビタミン、ミネラル、アミノ酸などは添加されています) デビフのシニア食にはは「ささみ」「ささみ&すりおろし野菜」「ささみ&軟骨」があります。
デビフは手軽にスーパーなどで1缶から買うことができて、犬の食いつきも良いので重宝します。
参考価格 |
3,785円/24缶 Amazon prime送料無料 (1缶当たり158円) |
内容量 |
85g×24缶 |
犬の成長段階/対象犬種 |
シニア/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:84% |
原材料 |
例:【ささみ&軟骨】鶏ささみ、鶏肉、豚軟骨、鶏レバー、砂糖、大豆油、キャベツエキス、食塩、DHA含有精製魚油、グルコサミン塩酸塩、増粘多糖類、ミネラル類、ビタミン類 |
原産国 |
日本 |
5)ソフトタイプのドッグフード ランキング (水分量25%~35%)
ソフトタイプのドッグフードはドライのドッグフードとウェットフードの間で、一粒一粒が柔らかいドッグフードです。
水分量は25%~35%ほど。歯の弱くなってきた老犬に、カリカリタイプよりも楽に食べることができます。
ソフトタイプのドッグフード
ソフトタイプのドッグフードの介護食のランキングを1位~3位までの特徴、購入方法、最安値、原材料など詳しい情報をご紹介します。
1位は国産プレミアムフードの【yum yum yum!やわらかドライタイプ」です。食いつきを是非試してください。
詳しくはコチラからご覧いただけます。
👉⇒全て見る
👑1位)yum yum yum! やわらかドライタイプ
ソフトタイプのドッグフードは添加物が入っていることが多いのですが、yum yum yum! やわらかドライタイプ無添加です。
ノンオイルコーティング、国内工場で製造。
小粒なので、小型犬に向いています。添加物に頼らずに素材の良さで香りよく、食いつきが良いので食べムラのあるシニア犬も良く食べます。
参考価格 |
【初回限定】44%OFFお試し1,980円(公式サイト) |
内容量 |
ドライ500g やわらかドライ(ソフト)400g |
犬の成長段階/対象犬種 |
全年齢/小型犬~中型犬 |
口コミ 評価 |
Amazon:77% |
原材料 |
鶏肉、大麦、玄米、カツオ節、ビール酵母、大麦ぬか、えんどう豆タンパク、鶏がらスープ、酵母エキス、米油、卵黄パウダー、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、フラクトオリゴ糖、発酵調味液、昆布、しいたけ、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、卵殻カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
原産国 |
日本 |
2位)もっとやさしいフード 馬肉&ポテト
もっとやさしいフード 馬肉&ポテトの特徴
「もっとやさしいフード 馬肉&ポテト」は馬肉と鶏肉を55%以上配合したシニア向けの国産プレミアムドッグフードです。
穀物を一切使わず、消化吸収の良いポテトを配合しています。無添加(保存料・合成着色料・発色剤・酸化防止剤 不使用)で、安心して与えられるソフトタイプのフードです。 腸内環境の健康維持のための、グルコマンナン、ビール酵母や、シニア期に嬉しいEPA、DHA を配合しています。
参考価格 |
740円 Amazon prime 送料無料 |
内容量 |
100g |
犬の成長段階/対象犬種 |
高齢犬/小型犬~中型犬 |
口コミ 評価 |
Amazon:67% |
原材料 |
馬肉、鶏ささみ、鶏肉、脱脂大豆、糖類、じゃがいも(遺伝子組み換えでない)、植物油脂、ビール酵母、酵母エキス、魚油粉末、セレン含有酵母、グリセリン、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、亜鉛、鉄、銅、ヨウ素)、ソルビトール、食物繊維(セルロース、グルコマンナン)、増粘安定剤(キサンタンガム) |
原産国 |
日本 |
3位)サクラペットフード プレミアム 半生 グレインフリーフード
サクラペットフードのプレミアムの特徴
サクラペットフードのプレミアムは半生のグレインフリー(穀物不使用)のドッグフードです。 無添加で食いつきの良いフード。乳酸菌、グルコサミン、コンドロイチン、オメガ3・6脂肪酸をバランスよく配合しています。
参考価格 |
2,440円amazon prime送料無料 |
内容量 |
800g |
犬の成長段階/対象犬種 |
6カ月以上/小型犬~中型犬 |
口コミ 評価 |
Amazon:74% |
原材料 |
肉類〈生チキン、ビーフ(コラーゲン含む)〉、糖類、野菜類(エンドウマメ、エンドウ蛋白)、いも類(馬鈴薯でん粉)、魚介類(まぐろ)、油脂類(亜麻仁油、DHA含有精製魚油)、食物繊維、グルコサミン(カニ由来)、きのこ類、サメ軟骨抽出物(コンドロイチンを含む)、殺菌乳酸菌、 ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化カリウム、炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、硫酸マグネシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム )、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、酸味料(発酵乳酸)、ビタミン類(コリン、C、E、A、B12、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、葉酸、D)、アミノ酸(DL-メチオニン、トリプトファン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブ抽出物) |
原産国 |
日本 |
6)かたくない、ふやかしやすい フリーズドライドッグフードなどランキング (水分量5%)
ドライフードの中でも、一粒一粒がかたくない、人の指でも簡単に崩すことができ、ホロホロ崩れるような噛み心地のドッグフードがあります。
フリーズドライ製法で作られたドッグフード「モグキューブ」「K9ナチュラル」などですが、硬くなく、ふやかして与える時にも時間がかかりません。
通常のドッグフードをふやかす時はぬるま湯でも30分程度かかるフードがほとんどですが、フリーズドライ製法のドッグフードは数分~数秒でふやかすことができます。
👑第1位のモグキューブについて詳しくは参考記事をご覧ください
ふやかしやすい フリーズドライ製法のドッグフードなど 水分量5%
フリーズドライ製法のドッグフードを中心にふやかしやすいフードを1位から3位、ご紹介します。フリーズドライ製法とは素材に熱を加えず、一度凍らせて真空で乾燥する製法。 高温調理を行わないため、風味や栄養が損なわれません。
指で簡単にほぐすことができ、ふやかす時間も数秒から15分程度で簡単にふやかすことができるので、老犬の介護食に適しています。
👉⇒全て見る
1位)モグキューブ (フリーズドライドッグフード)
→モグキューブ
モグキューブの特徴
栄養を凝縮するフリーズドライ製法で作られており、指で簡単に崩せるほどの硬さです。 水やぬるま湯で簡単に数秒でふやかすことができるのが老犬の介護食にとって優れた点で、ドライからウェットまでモグキューブで水分を調節して与えることができるので便利です。
一般的なドライフードだとぬるま湯でふやかすのに30分程度かかるものが多いので、愛犬が食べたいという時に、あっという間にふやかして柔らかくできるのは日々たすかります。好き嫌いの多い高齢犬も良く食べるフードです。
羊、牛などの家畜に一度も疫病が発生したことのないニュージーランドで 飼育されたグラスフェッド(牧草飼育)ラムを74.6%使用しており、安心して与えることができます。 穀物不使用で犬の消化にやさしい高タンパクフードです。
参考価格 |
5,852円 最大20%Off →モグキューブ |
内容量 |
425g(小型犬で約10日分) |
犬の成長段階/対象犬種 |
全年齢/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:62% |
原材料 |
ラム肉、ラム肺、ラムレバー、ラム気管、紫イ貝、エンドウ豆、緑イ貝、ミネラル類(リン酸ニカルシウム、塩化カリウム、塩、塩化コリン、酸化マグネシウム、亜鉛アミノ酸キレート、鉄アミノ酸キレート、セレン酵母、銅アミノ酸キレート、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ素酸カルシウム)、海藻、アマニ、卵、魚油、ブロッコリー、リンゴ、ココナッツ、ヒマワリ油、酸化防止剤(ミックストコフェロール)、ビタミンD |
原産国 |
ニュージーランド |
2位)ドッグフード工房(フリーズドライ製法ではありません)
→DOG FOOD KOBO
ドッグフード工房の特徴
無添加、ヒューマングレード、天然素材のフードです。馬肉、鶏肉、鹿肉、野菜の4種類あり、小型犬には小粒、中型犬~大型犬には普通粒があります。
フリーズドライ製法ではありませんが、簡単に水でふやかすことができ、スープ仕立てにするのも時間がかからないので、介護食にも適しています。
参考価格 |
500円(4種お試し合計200g) 送料無料
→DOG FOOD KOBO |
内容量 |
馬肉、鶏肉、鹿肉、野菜 4種類×50g |
犬の成長段階/対象犬種 |
成犬~シニア/全犬種 |
口コミ 評価 |
Amazon:76% |
原材料 |
例 馬肉)馬肉・うるち米・小麦・生おから・さつまいも・本鰹節・にんじん・カボチャ・すり胡麻・食用卵殻粉・鰯粉・菜種油・米油・ビール酵母・塩 |
原産国 |
日本 |
ドッグフード工房について、もっと詳しい情報は参考記事をご覧ください。
ケーナイン ナチュラル K9 Natural (フリーズドライドッグフード)
特徴 ケーナインナチュラルはフリーズドライ製法でつくられており、指で簡単にほぐすことができます。
無添加、穀物不使用, 自然素材を使っており、アレルギーや消化の苦手な穀類・イモ類・豆類は一切入っていません。
ぬるま湯でふやかすことも簡単にでき、ぬるま湯で15分で生食程度の食感になります。
参考価格 |
6,584円 Amazon prime 送料無料 |
内容量 |
500g |
犬の成長段階/対象犬種 |
全年齢/全犬種 |
口コミ 評価 |
78% |
原材料 |
鶏肉(人間食用の家禽から生産される)、卵、フラックスシードフレーク、ホキ(白身魚)オイル、昆布、ニュージーランド緑イ貝、かぼちゃ、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、硫酸カリウム、乾燥昆布、りんご、洋なし、塩化ナトリウム、ビタミンE、プロティネイト亜鉛、プロティネイト鉄、ひまわり油、酸化マグネシウム、セレン酵母、プロティネイト銅、プロティネイトマンガン、ベータカロチン、ビタミンB1、ビタミンD3 |
原産国 |
ニュージーランド |
ドライのドッグフードを介護食用にふやかす場合の注意
ドライのドッグフードをふやかす時は熱いお湯ではなく「水」か「ぬるま湯」を使うことをおすすめします。
栄養価の高い無添加のドライフードは栄養素を守るために最低限の加熱で作られています。
熱いお湯でふやかすと、加熱により栄養素が失われてしまいますので、是非、水かぬるま湯を使うようにしてください。
まとめ
老犬の介護食のおすすめを柔らかさ別に6タイプに分けてご紹介しました。
今の愛犬にとって、どのかたさ、柔らかさが最適なのかがわかれば、選びやすいと思います。健康が保てているなら、総合栄養食や無添加を選んであげるとバランスが良く、安全でおすすめです。
特にモグキューブなどの「かたくない、ふやかしやすいフリーズドライのドッグフード」は簡単に指でつぶすことができ、短時間でふやかすこともできますので介護食として、ウェット~ドライまで使えて重宝します。賞味期限も24カ月と長いので、防災備蓄としても頼りになります。
愛犬が弱っている時は、総合栄養食や無添加にこだわらず、愛犬の食べたい「おやつタイプ」の介護食も悪くありません。先ずはエネルギーを補給することは大切です。
「食べたいものを」「食べたい時に」「食べる分だけ」
が、老犬さんのペース。
老犬になると急に食べなくなったり、体調がゆらぐことがありますが、そんな時もあわてず、この記事でご紹介した流動食の存在があることを思い出してください。