本ページには広告リンクが含まれています

老犬の介護食、流動食やウェットフード、柔らかさ別おすすめランキング25選

老犬介護食おすすめを柔らかさや水分量ごとに、流動食ウェットフードソフトタイプ、かたくないフリーズドライのドッグフードなど6タイプに分け、合計25商品をご紹介します。

ペトコトフーズ ビーフ モグキューブ カナガンウェット 缶

【この記事でご紹介する6タイプの介護食と種類 】

1)流動食・リキッド   
👑1位「ワンラック 介護食」 2位「デビフ カロリーエース」など 5種類

2)ペーストウェットフード    
👑1位「モグリッチ 」 8位「いなばのワンちゅーる」など   8種類

3)フレッシュドッグフード     
👑1位「ペトコトフーズ 」 2位「淡路アグリファーム 」など 3種類

4)ウェットドッグフード      
👑1位「カナガン ウェット 」2位「ブッチ 」など 3種類

5)ソフトタイプのドッグフード
👑1位「Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)」など 3種類

6)かたくない、ふやかしやすい ドライのドッグフード 
👑1位「モグキューブ 」2位「ドッグフード工房 」など 3種類

老犬は健康状態や体調によって、噛む力に変化があり、「流動食しか食べられない時期」や「いなばのちゅーるのようなペーストフードしか食べない時期」、「少々の固形物が入ったウェットフードをトレーから食べる時期」など様々です。

犬 フード 笑顔

この記事では、柔らかさや水分量ごとに6つのタイプに分け、流動食、ペーストフード、フレッシュドッグフード、ウェットドッグフード、ソフトタイプ、ドライドッグフードの6つのタイプごとに1位からランキングしています。

(ランキングは栄養価、総合栄養食かどうか、無添加、ヒューマングレード、犬の食いつきの口コミを評価したものです。)

特に急に食欲が落ちたり、食べなくなった老犬に「流動食・リキッドタイプ」の中には少量でも栄養補給できる高カロリー流動食があります。調子の悪くなった時の備えとして、是非覚えておいてください。

一時的に噛む力が弱ってしまった犬も、流動食で栄養補給をして噛む力が強くなり、噛み応えのあるソフトタイプやドライのドッグフードがまた食べられるまで回復することも多くあります。

愛犬が弱っている時は、最適な柔らかさの介護食の中から愛犬好みのフードを選ぶことをおすすめします。

この記事を書いた人、はな(87)のプロフィール
一級愛玩動物飼養管理士、ドッグトレーナー、しつけインストラクター 1998年、英国 ウェールズ Barnlake Houseにて犬のしつけ訓練、行動学を学ぶ。 →87老犬倶楽部とは

犬の介護食はいつから必要?

老犬介護食

犬の介護食は愛犬が噛む力が弱くなり、食べなくなったり、食べる量が減ってきた頃になるべく早く切り替えることをおすすめします。

愛犬の健康維持に、柔らかい介護食を早めに切り替えてあげることで、大きく体調を崩すことが少なくなります。

最初はこれまで食べていたドライのドッグフードをふやかして与えるところからでもかまいませんが、老犬にとって必要な栄養素が含まれ、吸収の良い介護食に切り替えることで、元気の無い状態からの回復が期待できます。

介護食への切り替えは、食べ慣れたフードに少しづつ加え、1週間前後で切り替えていくようにすると、愛犬の胃腸にもやさしく、スムーズです。

老犬の介護食の選び方

老犬用の介護食の選び方は先ず柔らかさと噛み心地です。愛犬の今の健康状態に合った柔らかさの介護食を選んであげることがとても大切です。

この記事では柔らかさ(水分量)別に6つのタイプの老犬の介護食をご紹介しています。

犬の介護食 6タイプ

リキッドタイプの流動食を先頭に、水分の含有量の多い順番に、老犬でもサクサク噛めて柔らかいフリーズドライフードまでをご紹介しています。

まだまだ噛めるので流動食はもっと先で良いと思っている飼主さんも、リキッドの流動食や水分量の多いいなばのちゅーるやちゅーるの類似品は、調子を崩した老犬にとっての栄養補給の救世主となる介護食です。是非、知っておいて、いざという時に役立ててください。

また、フレッシュドッグフードは栄養バランスの整った手作り食です。保存料や添加物など入っておらず、新鮮素材で作られたドッグフード。若いうちから食べ続けることで、3年は寿命が伸びるという報告もあり、介護食としてもおすすめです。

総合栄養食や無添加の介護食を選びたい 

ドッグフード新鮮素材

愛犬の体調が安定している時期には、介護食は食事として栄養素がバランスよく入っている「総合栄養食」を選ぶことをおすすめします。

総合栄養食は介護食と水だけで必要な栄養素がバランスよく、全て入っているため、しっかりと栄養補給ができます。

また、原材料にこだわり、ナチュラル嗜好の飼主さんは添加物の入った介護食は避け、無添加、ヒューマングレード食材のフレッシュドッグフードのペトコトフーズ などはとてもおすすめです。

ペトコトフーズ について詳しくは参考記事をご覧ください。

ペトコトフーズ「フレッシュフード」口コミ評価から新しくなった! - 87いぬ倶楽部
ペトコトフーズ「フレッシュフード」口コミ評価から新しくなった! - ドッグフード

愛犬が食べない時は「おやつ」も悪くない

犬とちゅーる

犬も高齢になってくると、食べる時もあれば食べない時もあります。愛犬が食べない時は、総合栄養食にこだわらず、おやつタイプも悪くありません。

食べない時期は栄養バランスを頑張って意識するよりも、愛犬によりそって、おやつタイプの「いなばのちゅーる」などでエネルギー補給しながら乗り越え、回復してから「総合栄養食」に切り替えることを考えても良いのです。

老犬介護で食べない時は、「食べたい時に」「食べたいものを」「食べる分だけ」というのが老犬さんのペースです。

老犬介護食 健康状態に適した柔らかさ別 6タイプのフード

犬の介護食 6タイプ

老犬介護食を健康状態に適した柔らかさと水分量別に6タイプに分けてご紹介します。水分量が多いほど柔らかく、元気の無い時の助けになります。

また、元気になってきたら一段階づつ水分量の少ないフードへと少しづつ目標をもっていきたいですね。

1)流動食・リキッド ランキング (水分量90%前後) 

スープ(リキッド)タイプのエナジードリンクです。噛む力の無い時、とにかくエネルギーを補給したい時のお助けドリンク。

シリンジと言われる注射器💉やスポイトなどで口の脇から入れてあげることもできます。

 

ランキング フード 画像 種類 参考価格
1位 ワンラック ONE LAC 介護食 粉末 総合栄養食 4,980円(送料無料)/3缶
Amazon
2位 デビフ カロリーエース 総合栄養食 1,000円(送料無料)/3缶Amazon
3位 ワンラックシニアミルク 栄養補完食 1,700円(送料無料)

Amazon

4位 Laki ラキ ヤギミルク プロテイン パウダー 犬 ミルク

(プロテイン)

1,416円(送料無料)

Amazon

5位 ワンワンカロリーライフ 栄養補完食 7,920円(送料無料)

275ml×24本

(楽天市場)

ランク外 ロイヤルカナン ドッグフードリキッド 食事療法食

動物病院販売

12,378円(送料無料)

 

 

【流動食・リキッド】 1位~5位 特徴、最安値、原材料、詳しい情報

流動食(リキッド)の介護食ランキング1位~5位の特徴、購入方法、最安値、原材料など詳しい情報をご紹介します。

👉⇒全て見る

流動食用シリンジの大きさの目安

 

 

 

 

 

流動食やリキッドタイプの介護食を愛犬が自分で飲めない場合は、シリンジと呼ばれる注射器を使って飲ませることをおすすめします。

流動食をシリンジで与える時の犬の姿勢について

誤嚥 ごえん

流動食をシリンジで口の脇から入れてあげる場合は犬の姿勢は四脚で立っている姿勢を保つことが大切です。抱っこして姿勢を傾けて与えたり、人間の赤ちゃんに与えるように仰向けにして与えたりすると流動食が気管に誤って入り、誤嚥(ごえん)する可能性があるので注意が必要です。

誤嚥(ごえん)防止のため、姿勢を保つのに役立つクッション(リラクッション)や車椅子などに愛犬を乗せて与えると誤嚥(ごえん)予防になります。

 

 

 

 

2)ペーストウェットフード ランキング  (水分量86%)

「いなばの犬用ちゅーる」のような小さなパウチからペロペロとなめながら食べるタイプの介護食、ペーストウェットフードをご紹介します。流動食よりも水分量が少なく、ウェット食よりもトロッとしています。

「いなばの犬用ちゅーる」は現在80種類以上あり、嗜好性が高く、よく食べますが、無添加ではありませんので、気になる飼い主さんは、ちゅーるに似たスティックパウチのおやつで無添加のものが多くありますので、おすすめのものをご紹介します。

 

ランキング フード 画像 種類 参考価格
1位 モグリッチ 無添加

おやつ

4,290円amazon プライム送料無料
2位 【再春館製薬所 共同開発】エイジングケアピューレ 無添加

おやつ

5608円amazonプライム送料無料
3位 いなば

動物病院専用 ちゅーる

おやつ

動物病院販売有

ネット購入可能

4,950円(50本入り)送料無料 

楽天市場

4位 このこのおやつジュレ 無添加

おやつ

4,968円(送料無料)

Amazon

5位 ペティオ (Petio) 素材そのまま さつまいも とろけるペースト 無添加

おやつ

580円amazonプライム送料無料
6位 犬用おやつ いぬぴゅ~れ 美食通グルメ 無添加

おやつ

1,080円(Amazonprime送料無料)
7位 yum yum yum(ヤムヤムヤム)  ウェットタイプ ふんわりソース仕立て 無添加

おやつ

1300円(6本入り)×3袋 ~(Amazon)
8位 いなばのちゅーる 総合栄養食・おやつ 1,990円(40本入り)

【ペーストウェットフード】1位~8位  特徴、最安値、原材料、詳しい情報

いなばのちゅーるなど、細長いパウチに入った【ペーストウェットフード】の介護食のランキング1位~8位の特徴、購入方法、最安値、原材料など詳しい情報をご紹介します。

👉⇒全て見る

3)フレッシュドッグフード ランキング (水分量70%~85%)

ペトコトフーズ ビーフ

新鮮な肉、野菜、果物、素材そのものを使用し、保存料、添加物不使用のドッグフードのことをフレッシュドッグフードと呼びます。

フレッシュドッグフードを食べている犬は通常のドライフードを食べている犬よりも3年長生きするという報告もあります。柔らかく、消化吸収がよく、栄養価が高いドッグフードとして、介護食としても人気があります。

代表的なフレッシュドッグフードはペトコトフーズです。

ペトコトフーズ チキン

 

 

ランキング フード 画像 種類 参考価格
1位 ペトコトフーズ  総合栄養食 冷凍 初回お試し499円送料無料 300g(75g×4パック)
2位 マウンテンズギフト 淡路アグリファーム 総合栄養食 冷凍 1㎏ 5200円 送料無料
3位 ココグルメ ココグルメ 総合栄養食 冷凍 限定お試しモニター 

500円送料無料

フレッシュドッグフード 1位~3位 特徴、最安値、原材料、詳しい情報

フレッシュフードは犬の栄養バランスを考えられた「手作り食」のフレッシュドッグフードはドライフードを与えるよりも約3年長生きするという研究報告があり、是非愛犬に食べさせたいと人気です。

人気のフレッシュドッグフードを3種類「ペトコトフーズ」「ウェルフードッグフード」「ココグルメ」のランキングと特徴、最安値情報ランキングにしてご紹介します。

 

👉⇒全て見る

4)ウェットドッグフード ランキング (水分量70%~80%)

ウェットドッグフードは缶入りやパウチで販売されている水分量の多いドッグフードのことです。

無添加にこだわるなら「カナガン ウェット」「ブッチ」、スーパーなどで市販されているものでは「デビフ」や「シーザー」などがあります。水分量は70%~80%ほどのもので、水分も同時に摂れます。

ランキング フード 画像 種類 参考価格
1位 カナガン  ウェット  総合栄養食 3,405円 3缶
2位 ブッチ  無添加

総合栄養食

5,380円

800g×3本(楽天市場)

3位 デビフシニア 総合栄養食 3,441円 送料別

24缶(楽天市場)

【ウェットドッグフード】 1位~3位 特徴、最安値、原材料、詳しい情報

ウェットドッグフードの介護食のランキングを1位~3位までの特徴、購入方法、最安値、原材料など詳しい情報をご紹介します。

1位は無添加、総合栄養食のブッチ(Butch)です。ブッチはネット販売のみですので、お試し3,000円で愛犬の食いつきを是非試してください。

 

👉⇒全て見る

5)ソフトタイプのドッグフード ランキング (水分量25%~35%)

ソフトタイプのドッグフードはドライのドッグフードとウェットフードの間で、一粒一粒が柔らかいドッグフードです。

水分量は25%~35%ほど。歯の弱くなってきた老犬に、カリカリタイプよりも楽に食べることができます。

ランキング フード 画像 種類 参考価格
1位 Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム) 総合栄養食 →【初回限定】44%OFFお試し1,980円(公式サイト)
2位 もっとやさしいフード 馬肉&ポテト 無添加

総合栄養食

1,700円/400g
3位 サクラペットフード 半生フード 無添加

総合栄養食

2,440円/800g

 

ソフトタイプのドッグフード

ソフトタイプのドッグフードの介護食のランキングを1位~3位までの特徴、購入方法、最安値、原材料など詳しい情報をご紹介します。

1位は国産プレミアムフードの【yum yum yum!やわらかドライタイプ」です。食いつきを是非試してください。

詳しくはコチラからご覧いただけます。

👉⇒全て見る

6)かたくない、ふやかしやすい フリーズドライドッグフードなどランキング (水分量5%)

モグキューブ ふやかした

ドライフードの中でも、一粒一粒がかたくない、人の指でも簡単に崩すことができ、ホロホロ崩れるような噛み心地のドッグフードがあります。

フリーズドライ製法で作られたドッグフード「モグキューブ」「K9ナチュラル」などですが、硬くなく、ふやかして与える時にも時間がかかりません。

通常のドッグフードをふやかす時はぬるま湯でも30分程度かかるフードがほとんどですが、フリーズドライ製法のドッグフードは数分~数秒でふやかすことができます。

 

ランキング フード 画像 種類 参考価格
1位 モグキューブ  総合栄養食 5,852円

定期初回20%オフ

2位 ドッグフード工房  小型犬推奨

総合栄養食

500円送料無料お試しセット

200g(50g×4種)

3位 K9ナチュラル 総合栄養食 2,415円送料無料

142g

ふやかしやすい フリーズドライ製法のドッグフードなど 水分量5%

フリーズドライ製法のドッグフードを中心にふやかしやすいフードを1位から3位、ご紹介します。フリーズドライ製法とは素材に熱を加えず、一度凍らせて真空で乾燥する製法。  高温調理を行わないため、風味や栄養が損なわれません。

指で簡単にほぐすことができ、ふやかす時間も数秒から15分程度で簡単にふやかすことができるので、老犬の介護食に適しています。

 

👉⇒全て見る

ドライのドッグフードを介護食用にふやかす場合の注意

ドッグフードを温めてみる

ドライのドッグフードをふやかす時は熱いお湯ではなく「水」か「ぬるま湯」を使うことをおすすめします。
栄養価の高い無添加のドライフードは栄養素を守るために最低限の加熱で作られています。

熱いお湯でふやかすと、加熱により栄養素が失われてしまいますので、是非、水かぬるま湯を使うようにしてください。

まとめ

薬を飲む犬

老犬の介護食のおすすめを柔らかさ別に6タイプに分けてご紹介しました。

今の愛犬にとって、どのかたさ、柔らかさが最適なのかがわかれば、選びやすいと思います。健康が保てているなら、総合栄養食や無添加を選んであげるとバランスが良く、安全でおすすめです。

総合栄養食の介護食として、おすすめは、フレッシュドッグフードならペトコトフーズ 、フリーズドライフードならモグキューブ です。

 

モグキューブ ふやかした

特にモグキューブなどの「かたくない、ふやかしやすいフリーズドライのドッグフード」は簡単に指でつぶすことができ、短時間でふやかすこともできますので介護食として、ウェット~ドライまで使えて重宝します。賞味期限も24カ月と長いので、防災備蓄としても頼りになります。

愛犬が弱っている時は、総合栄養食や無添加にこだわらず、愛犬の食べたい「おやつタイプ」の介護食も悪くありません。先ずはエネルギーを補給することは大切です。

「食べたいものを」「食べたい時に」「食べる分だけ」

が、老犬さんのペース。

老犬になると急に食べなくなったり、体調がゆらぐことがありますが、そんな時もあわてず、この記事でご紹介した流動食の存在があることを思い出してください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました