ドッグスタンスは国産の鹿肉(シカ)を使ったドッグフード。鹿肉フードの販売歴10年、シリーズ累計2300万食を突破している口コミでも人気のドッグフードです。
シニア犬が元気がない、食べない、栄養面で心配という飼い主さんへ。
当記事では、鹿肉ドッグフードのドッグスタンスの特徴と安全性、原材料を評価し、Amazonやヤフーショッピングなどの口コミや評判をご紹介します。
鹿肉は栄養面から見ても高タンパク、低脂肪、低カロリーで、ビタミンや鉄、亜鉛といったミネラルも豊富で、オメガ3脂肪酸を豊富に含んでいます。
特にドッグスタンスの鹿肉は国産の野生の鹿を原材料としています。野生の鹿はムダな贅肉が無く、家畜とはお肉の質が違います。
シニア犬はたんぱく質の要求量が成犬よりも50%多く必要です。食が細くなってきたシニア犬には、少量でも高たんぱくで栄養豊富なドッグフードを選んであげることが大切になってきます。
特にシニア犬は味覚の衰えなどあり、選り好みが強くなり、おいしく感じないと食べないことが増えてきます。ドッグスタンスは、シニア用に食いつきをお試できるお得なセット、【シニア用の26%Off送料無料5点お試しセット】があり、気軽に試すことができますのでご紹介します。(定期購入ではありません)
シニア犬向けドッグフードの柔らかさ別ランキングを知りたい方は参考記事をご覧ください。
鹿肉ドッグフード【ドッグスタンス】シニア犬向けの特徴と安全性を評価
ドッグスタンスが使っている鹿肉について
ドッグスタンスのメインのたんぱく質である鹿肉は、犬の祖先であるオオカミのメインフードの一つであったことからも理想のタンパク源ということができます。
鹿肉は高タンパク、低脂肪、低カロリーでビタミン類や鉄亜鉛といったミネラルや、シニア犬に必要なオメガ3脂肪酸を豊富に含んでいます。
ドッグスタンスでは国産の野生の鹿(兵庫県や京都府産)を使用してドッグフードを作っています。
原材料の鮮度について
鹿肉にかぎらず、ドッグスタンスで使用しているすべての原材料は新鮮、高品質な生鮮品を使用しています。新鮮な原材料を使用することで、おいしさはもちろんのこと、特にアレルギーの犬に悪影響とされるヒスタミンの発生量を極力抑えています。
低温調理について
ドッグスタンスのドライフードは低温で調理しており、加熱による変性は最小限にしています。
添加物について
ドッグスタンスは着色料・香料・保存料、無添加です。
シニア犬の腸内環境に配慮
ビール酵母、オリゴ糖、乳酸菌H61、エンザミンなど、各フードに合わせて腸内環境に配慮した食材もバランスよく配合しています。
鹿肉ドッグフード【ドッグスタンス】シニア犬向け5品
ドッグスタンスのドッグフードはドライやウェット、療法食、おやつや水まで鹿肉をメイン食材にしたフードの種類が多くあります。多くの商品の中から、シニア向けのドッグフードを5品ピックアップしてご紹介します。
1)ドッグスタンス 鹿肉麹熟成 (ドライフード)
参考価格 | 4,400円(税込)Amazon 送料無料 |
鹿肉麹熟成は鹿肉を麹でつけることにより、消化吸収しやすく、おいしく、硬さも柔らかくなっており、消化吸収が衰えるシニア犬におすすめです。
特に、ドッグスタンスの他のドライフードと比べて噛みやすい硬さという点でも噛む力の弱くなってくるシニア犬に向いています。
一般食というカテゴリーになりますが、原材料の配合は総合栄養食と変わりなく与えることのできるフードと言えます。
鹿肉麹熟成の原材料など
フードの種類 | 一般食 |
内容量 | 1㎏ |
原材料 | 鹿肉(生)、全粒大麦、玄米、精製大麦、牛肉、大豆、ココナッツ油、海藻、白身魚、酵母リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、V.C、V.E 、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12 |
2)ドッグスタンス 鹿肉シニア (ドライフード)
参考価格 | 4,070円(税込)Amazon 送料無料 |
シニア犬の消化の衰えに配慮した乳酸菌配合で消化吸収を助けます。高タンパク、低脂肪、運動量や代謝が低下しがちなシニア犬にやさしいフードです。
鹿肉麹熟成よりは硬めのドライフードになります。
鹿肉シニアの原材料など
フードの種類 | 総合栄養食 |
内容量 | 1㎏ |
原材料 | 生肉(鹿肉、馬肉)、全粒大麦、魚粉、ペプチド粉末(大豆由来)、サツマイモ、玄米、ココナッツ果皮、菜種油、ひまわり油、ゴマ、ビール酵母、ホエイ蛋白、海藻、脱脂粉乳、オリゴ糖、カルシウム粉末、L-リジン、DL-メチオニン、乳酸菌H61株、BioMaxH61A(乳・大豆発酵抽出物) |
3)ドッグスタンス 鹿肉ウェット(鶏肉入り)ウェットフード
参考価格 | 5,170円(税込)Amazon 送料無料 |
原材料はヒューマンクオリティー、着色料、保存料、香料、酸化防止剤、無添加。
香料は入っていないのに鹿肉の香りがよく、食いつき抜群のウェットフードです。
トッピングにもおすすめ。
鹿肉ウェット(鶏肉入り)の原材料など
フードの種類 | 総合栄養食 |
内容量 | 90g ×10袋 |
原材料 | 鹿肉、鶏肉、さつまいも、豚レバー、豚脂身、大豆タンパク、玄米、押麦、乾燥卵白、オリゴ糖、オリーブオイル、ビール酵母、卵殻カルシウム、大豆レシチン、ミネラル類(P、Zn、Se、Cu)、エンザミン、魚油、粉末昆布、ビタミン類(E、D) |
4)ドッグスタンス 鹿肉ウェット(馬肉入り)ウェットフード
参考価格 | 5,170円(税込み)楽天市場送料無料 |
原材料はヒューマンクオリティー、着色料、保存料、香料、酸化防止剤、無添加。
馬肉は高タンパク、低脂肪、ヘム鉄や亜鉛、ビタミンB12 も多く含み、滋養強壮効果に優れています。
香料は入っていないのに鹿肉の香りがよく、食いつき抜群のウェットフードです。
トッピングにもおすすめ。
鹿肉ウェット(馬肉入り)の原材料など
フードの種類 | 総合栄養食 |
内容量 | 90g ×10袋 |
原材料 | 鹿肉、馬肉、豚脂身、さつまいも、大豆タンパク、豚レバー、玄米、押麦、乾燥卵白、オリーブオイル、オリゴ糖、ビール酵母、卵殻カルシウム、大豆レシチン、エンザミン、魚油、粉末昆布、ミネラル類(Zn、Se、Cu)、ビタミン類(E、D) |
ウェットフードでもう少し価格を抑えたフードを知りたい方は参考記事をご覧ください
5)ドッグスタンス 鹿肉ピューレ
参考価格 | 3,630円(税込)楽天市場送料無料 |
野生の鹿肉を使った無添加ピューレ状のおやつです。いなばのちゅーるのようにステックパウチからペロペロなめて与えるピューレです。
安心して良質なたんぱく質をおやつで与えられます。
鹿肉ピューレの原材料など
フードの種類 | おやつ |
内容量 | 1袋(10g×10本)×3 |
原材料 | 鹿肉、米粉、植物エキス醗酵液 |
ドッグスタンスのシニア向け5品を少量づつセットにしたお試しセットは3,900円税込(21%Off 送料無料)でキャンペーンをしています。
食いつきを試すのにおすすめです(定期購入品ではありません)
鹿肉ドッグフード【ドッグスタンス】シニア犬向けの口コミと評判
ドッグスタンスのシニア向けフードの口コミを一部ですが、ご紹介します。
口コミはAmazon、ヤフーショッピング、SNSから抽出したものです。
鹿肉ドッグフード【ドッグスタンス】シニア犬向けの良い口コミ
ー鹿肉シニアの口コミー
16歳のシュナウザーです。
15歳を迎えた頃、脚が弱くなり散歩もゆっくりになり、このご飯を少しずついつものご飯に混ぜて食べさせたら、歩き方に変化が!
今では小走りで散歩しています。Amazon
ー鹿肉麹熟成の口コミー
高齢犬ですが、具合が悪くなり、身体に良いフードを探していてこのフードを見つけ購入しました。本当に食してからすぐに回復しました。Amazon
臭いがとても良いです。老犬の涙焼けが良くなりました。Amazon
ー鹿肉ウェット 馬肉入りの口コミー
なかなかご飯を食べてくれなくなった15歳のチワワ用に購入。 毎食同じご飯が続くと食べなくなりますが、他のご飯とローテーションであげるとこちらは今のところ食べてくれています。楽天市場より
ー鹿肉ピューレの口コミー
16歳の子に食べさせたくて購入しました。鹿肉は老化に良いと聞いたので効果あると良いなと思います。美味しいみたいで食いつきはすごいです笑笑
鹿肉ドッグフード【ドッグスタンス】シニア犬向けの悪い口コミ
ー鹿肉シニアの口コミー
食べ始めれば喜んで食べますが、シニア用となっていますが、とても硬い様です。10歳になるトイプードルですが、噛むのに凄く頑張ってて大変みたいなので、ふやかして食べさせる必要があり、少し手間が掛かりました。Amazon
ー鹿肉麹熟成の口コミー
1番食べて欲しかった子(チワワ15歳)は食べませんでした。期待が大きかっただけに、非常に残念です。パピー犬の方はたべてくれました Amazonより
鹿肉ドッグフード【ドッグスタンス】シニア犬向けの口コミ・評判まとめ
Amazonの口コミでは【鹿肉シニア】では★4以上の良い評価が約70%、悪い評価の内訳は「値段が高い」「シニアの割にはフードが固くてふやかして食べさせた」というものでした。
【鹿肉麹熟成】は★4以上が73%、悪い評価では食べない犬もごく稀にいました。
ほとんどの犬が喜んでおいしく食べ、元気になったという口コミが多いですが、ごく稀に食べない犬もいるようです。
鹿肉ドッグフード【ドッグスタンス】シニア犬向けの最安値情報
最安値はシニア向け鹿肉5品トライアルセット
ドッグスタンスのシニア犬向けに鹿肉お試しトライアルセットのキャンペーンがシニア犬用フードの最安値です。
定期コースではなく、お試しのみ、1回きりの注文になります。
食いつきを試したいシニア犬には大変お得なセットです。
通常価格 5,280円 ➡26%Off 3,900円(税込、送料無料)
【シニア犬向け鹿肉トライアルセットの内容】
ドライフード | 鹿肉麹熟成 | 300g |
ドライフード | 鹿肉シニア | 300g |
ウェットフード | 鹿肉ウェット 鶏肉入り | 130g |
ウェットフード | 鹿肉ウェット 馬肉入り | 130g |
トッピング | 鹿肉ピューレ | 10g×10本 |
ドッグスタンスのフードのラインナップ
ドッグスタンスには多くのラインナップがあり、犬の年齢、アレルギーや健康の困りごと別にもフードを選べるほど種類豊富です。
ドッグスタンスのフードのラインナップを一部ですがご紹介します。
ドライフード
ドッグスタンス 鹿肉麹熟成
ドッグスタンス 鹿肉ライト
ドッグスタンス 鹿肉ベーシック
ドッグスタンス 鹿肉シニア
ドッグスタンス 鹿肉プロミックス
ウェットフード
DOGSTANCE鹿肉ウェット(馬肉入り)
DOGSTANCE鹿肉ウェット(鶏肉入り)
鶏肉と野菜のペーストフード
療法食
療法食 腎臓ケア ウェット
療法食 低脂質サポート
療法食 腎臓・心臓サポート
療法食 皮膚ケア(フィッシュ)
その他、トッピング、おやつ、飲料水もあります。
ドッグスタンスについてよくある質問
鹿肉ベーシックドッグフードの賞味期限は?
未開封は製造から1年 開封後は1カ月が目安
鹿肉ベーシックドッグフードの取扱店や販売店は他にある?
ドッグスタンスの鹿肉ドッグフードを実店舗で販売しているお店はありません。販売しているのはドッグスタンスのホームページ、Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングなどネット販売のみとなっています。
フードの切り替えはどうすれば良い?
フードの切り替えは、1週間ほどかけて徐々に行います。これまで食べていたドッグフードに少しづつ新しいフードを増やしながら進めていきます。
特に食物アレルギーのある愛犬に新しいタンパク質を与える場合は動物病院で相談の上、ごくごく少量からスタートすることがおすすめです。少量から始めることで、症状が軽くてすみます。
フードの色やサイズが均一ではないのはなぜですか?
ドッグスタンスのドライフードは、長さが約8~30mm、直径が約5mmの円柱状で、大きさにバラつきがあります。ドッグスタンスでは形や大きさを安定させるための添加物は使用していない結果、形、大きさがバラバラになっています。
アレルギーがあるのですが与えても大丈夫ですか?
原材料は全て公開していますので、愛犬のアレルギーの原因がわかっていれば原材料をチェックし、アレルゲンが使われていないフードを選ぶことで避けることができます。
ドッグスタンスでは鮮度の高い原材料を使用しているので、鮮度が落ちることで発生するヒスタミンへのアレルギー反応も極力抑えた配慮もしています。
アレルギーについては、動物病院の医師にも相談されることをおすすめします。
特に初めて食べるタンパク源については、ごくごく少量から試すことをおすすめします。
まとめ
シニア犬が元気がない、食べない、お悩みに、鹿肉ドッグフードで人気のドッグスタンスを食べて元気を取り戻したというシニア犬の飼い主さんの口コミはAmazonやヤフーショッピングなどの口コミに多く見ることができます。
良い口コミ(★4、★5)は全体の80%近くあり、Amazonやヤフーショッピングなどの評価ではかなり高いと言えます。
鹿肉は栄養豊富で高タンパク、低脂肪、低カロリー、ビタミンや鉄、亜鉛といったミネラルも豊富で、オメガ3脂肪酸を豊富に含んでおり、シニア犬にとって最適のタンパク源です。
ドッグスタンスの鹿肉ドッグフードはドライフード、ウェットフード、療法食などラインナップも豊富です。
シニア犬におすすめはドライフードなら鹿肉麹熟成、鹿肉ウェット、ウェットフードの鶏肉入りや馬肉入りも夢中で食べる犬が多くおすすめです。
口コミではほとんどの犬が鹿肉ドッグフードを好みますが、ごく稀に鹿肉フードを食べない犬がいるようです。
ドッグスタンスでは鹿肉ドッグフードをシニア犬用に5品セットにしたお得なキャンペーンを実施中です。
定期購入ではないので、1回きり。食いつきが悪かった場合の解約などの心配をしなくても良いし、注文しやすいと好評です。
(愛犬がの食いつきが良く、定期購入したい時は、新たにもう一度定期購入の注文をする必要がありますので、ご注意ください。)
価格が高いと思う飼い主さんもいると思いますが、シニア犬になってくると食べる量自体減ってきますので、高栄養の鹿肉フードも意外と高くなかったと感じると思います。
シニアにさしかかると、愛犬の元気がなくなり、動物病院にかかる費用や時間や心配の方が随分と負担になってきます。
愛犬がしっかり食べる高栄養のドッグフードは強い味方になってくれることがあります。
関連記事