老犬におすすめの洗い流さない犬のドライシャンプー、人気の12選をランキング形式でご紹介します。
老犬の介護は愛犬の体調や体力によって、洗いたくても洗えない時があります。

洗うと体調が悪化するのではないかと心配になること、ありますよね。
洗い流さない犬用ドライシャンプーは犬の負担にならずに、汚れを落としたり、臭いをおさえたりでききます。
ドライシャンプーの種類は「泡」や「ミスト」をもみこんでタオルなどでふき取るもの、「シート」にシャンプー剤が含ませてあるもの、「パウダー」を振りかけてとかすもの、これらの4タイプがあります。どれも使用後は被毛全体がふんわり、さっぱりとします。

この記事では人気の犬用ドライシャンプ―の口コミをもとにランキング形式でご紹介します。

ドライシャンプーは主に体の被毛全体に使うものですが、目もとの涙やけ、耳の洗浄、肛門まわりなど、デリケートな場所に安心して使えるものを探している飼い主さんは関連記事を是非ご覧くださいを是非ご覧ください。
【涙やけクリーナーの関連記事】
👇
【耳の洗浄、肛門まわりにも安心して使える中性電解水】
👇
先ずは犬のドライシャンプーの選び方から解説します。
ドライシャンプーのランキングのみをご覧になりたい飼い主さんは、目次の「開く」をクリックすると、1位~10位まで見ることができます。
- 犬用ドライシャンプーの選び方
- 1位【天使の毛並み】 mofuwa グルーミングスプレー 無添加 シャンプー
- 2位)【PETCARE】 ドライシャンプー
- 3位)【toutoucoco】 トゥトゥココ 犬用 ドライシャンプー
- 4位)現代製薬 GSドライシャンプー 犬猫用
- 5位)ゾイック (ZOIC) ドライシャンプー
- 6位)重曹 アイテム 洗わないスプレーシャンプー
- 7位)【wagreet】ドライシャンプー 泡タイプ
- 8位)ボンビアルコン (Bonbi) ボタニカルドライシャンプー
- 9位)A.P.D.C. ウォータレスシャンプー
- 10位)ペティオ (Petio) 犬猫用 ドライシャンプー
- 11位)ミトンでらくらくシャンプータオル(ライオン)
- 12位)JOYPET(ジョイペット)シャンプータオル 犬用
- まとめ
- 関連記事
犬用ドライシャンプーの選び方
犬用ドライシャンプーは泡タイプ、ミストタイプ、シートタイプ、パウダータイプがありますが、洗い流さないものなので、泡切れがよく、しっかりとふき取れ、被毛にべたつきが残らないものを選ぶことが大切です。
強い匂いに敏感な愛犬には無香料、無臭、やさしい香りのものを選びたい。
仕上がりは被毛がベトベトせず、ふんわりとした仕上がりが理想です。また、なめたりする場合もあるので、無添加で安全なシャンプーがおすすめです。
泡、ミスト、シートなど愛犬に合ったものを選ぶ
犬用ドライシャンプーの種類は泡で出てくる「泡タイプ」、液体でスプレー容器を使って噴霧する「ミストタイプ」、シートにシャンプー剤がしみこんでいて、被毛の汚れを拭う「シートタイプ」、パウダーを振りかけてブラッシングする「パウダータイプ」などがあります。
愛犬の好みによって選ぶと良いですが、初めてのものをいきなり使うと嫌がる小型犬もいますので、最初は優しく、弱めに、ドライシャンプーの使用は少量、部分的から始めると犬も慣れてきます。
特に「ミストタイプ」を強く吹きかけると犬が驚く場合がありますので、嫌がる場合は赤ちゃんのおしりふき等にしみこませて拭ったりする工夫が必要です。その点、「シートタイプ」は落ち着いてシャンプーさせる子が多いと思います。
被毛への安全性
犬のドライシャンプーは洗い流さないものですので、ふき取った後も被毛にシャンプー成分が多少残ります。愛犬がなめたりする可能性もありますので、なめても大丈夫な成分を確認して、できれば無添加のものがおすすめです。

本記事ではペットがなめても大丈夫な犬用ドライシャンプーをご紹介しています。安心して参考にしてください。
匂い、刺激の少なさ
匂いの強いシャンプーは犬が嫌がる場合があるので、無臭か匂いの弱いものを選びたいです。
価格の目安
ドライシャンプーの価格帯は1000円前後~3,000円前後で販売されています。容量や泡、シートなどのタイプによっても違いがあったり、一回の使用量によっても持ちが違いますが、おおよその目安となります。
使用の頻度
体全体に使用する犬用ドライシャンプーの使用頻度は2週間に1回程度が目安です。それ以上頻繁にすると、かえって皮膚に負担になることがあります。 気になるからといってあまり頻繁にドライシャンプーをしすぎないようにしましょう。

それでは、人気のドライシャンプーのランキング1位から12位までをご紹介していきます。
1位【天使の毛並み】 mofuwa グルーミングスプレー 無添加 シャンプー
参考価格
特徴
スプレーしてブラッシングするだけで汚れが落ちて毛並みさらふわになるペット用ブラッシングスプレーです。 香料やアルコール、着色料は一切使用していない、ペットに優しい無添加処方で毎日何回でも使えます。
成分である高機能性電解還元水は清涼飲料水の規格基準をクリアしているため、万が一ペットが舐めてしまっても安心です。

mofuwaは涙やけクリーナーとしても使うことができます。
商品詳細
タイプ | ミストタイプ |
成分 | 高機能性電解還元水100% |
原産地 | 日本 |
評価
楽天市場 | 94% |
Amazon | 78% |
ヤフーショッピング | 90% |
口コミ
口コミを読んでわかる通り、中身は高機能電解水で仕上がりはフワフワになり、優秀、ですが、容器に問題があり、使いにくいようです。

100円ショップのスプレー容器に入れ替えて使った方が使いやすいという口コミがありますので、ご参考に。
良い口コミ
週に一度位、ブラシ前に手に軽くスプレーして馴染ませてから、トイプーの身体に付けています。トリミング後のようなフワフワな感じが復活するのでとても気に入っています。香りもシャンプーのような良い香りです。Amazon
フレンチブルドッグを飼っているのですが、シャンプーをして1週間経つとニオイが気になります。
皮膚が弱いので頻繁にシャンプーできず、mofuwaは、ニオイが本当に気にならなくなり、毛ヅヤも良くなります。
楽天市場
悪い口コミ
液は100点!ただ、容器が残念。スプレーしづらい構造。握る首が短くボトルが太過ぎ。容器はすぐゴミ行きだから中身だけで売ってほしい。100均スプレーのほうが優秀。Amazon
2位)【PETCARE】 ドライシャンプー
参考価格
¥3,300 税込、送料込

購入は発売元【medicarenet】が3,300円(税込、送料込)で最安値です。(定期購入ではありません)
特徴
スキンケア&消臭泡フォームです。ペットが舐めても安全で銀イオン(Ag+)による除菌消臭効果と、プラチナの抗酸化作用でスキンケアができます。皮膚、毛、肉球から耳の中や肛門のケアまで全身に使え、安心。
週に一回程度のお手入れでスキンケアと消臭除菌が行えます。
商品詳細
タイプ | 泡タイプ |
成分 | ミリスチン酸、ソルビトール、ラウリン酸、グリセリン、パルミチン酸、コロイド性白金、銀、ステアリン酸 |
原産地 | 日本 |
評価
楽天市場 | レビュー無し |
Amazon | 100% |
ヤフーショッピング | レビュー無し |
口コミ

口コミ数が未だ少ないため、amazonの良い口コミしかありませんが、成分無添加、獣医師監修、評価も良く、ランク2位としています。
良い口コミ
去勢手術をしてトリミングできないので購入してみました。
効果が不安でしたが臭いが消え綺麗になりました!
体拭きシートより断然こっちがいいです。
🐶も嫌がらず、拭いたあと舐めたりもしないので安心です。
散歩後にいつも使ってます♪Amazon
3位)【toutoucoco】 トゥトゥココ 犬用 ドライシャンプー
参考価格
¥2,980 税込 楽天市場 送料別
特徴
シリコン不使用、着色料不使用、防腐剤不使用、合成香料不使用、合成界面活性剤不使用、合成酸化防止剤不使用の泡タイプのドライシャンプーです。
商品詳細
タイプ | 泡タイプ |
成分 | 【全成分表示】精製水、ムクロジエキス、ニームリーフエキス、渋柿エキス、プロパンジオール、銀イオン、香料 |
原産地 | 日本 |
評価
楽天市場 | レビュー無し |
Amazon | 71% |
ヤフーショッピング | 100% |
口コミ
良い口コミ
泡がでるので汚れたなと思ったら手軽に使えて、タオルで拭き取るだけで香りもほんのり良い香りが残るので、良いです。Amazon
いつも愛犬はシャンプーが嫌いで、そのあとのドライヤーともなると暴れまくりますが、このドライシャンプーを使うと落ち着いてくれます。ドライヤーがいらないくらいすぐ乾く。 香りもラベンダーの香りで強過ぎないのでちょうど良いと思います。ヤフーショッピング
悪い口コミ
うちの子に対しては、割高で、そこまでの価値は無いかも Amazon
4位)現代製薬 GSドライシャンプー 犬猫用
参考価格
現代製薬 GSドライシャンプー 犬猫用:426円(楽天市場)
特徴
パウダータイプのドライシャンプーです。超微粒子パウダーが被毛の1本1本についた汚れやにおいを吸着し、軽くブラッシングだけでパウダーを落とすことでシャンプーできます。お風呂が嫌いな子、老齢でお風呂に入れられない子などにおすすめ。フローラル系の香りです。
使い方はペットの体全体にふりかけ、よくすりこみ、その後、十分にブラッシングをして仕上げます。

振りかけた粉を落とすタイプです。しっかりと粉を落とすようにしましょう。外やベランダなど、粉を落とす場所が確保できているといいですね。
商品詳細
タイプ | パウダータイプ |
成分 | タルク、軽質無水ケイ酸、香料 |
原産地 | 日本 |
評価
楽天市場 | 90% |
Amazon | 60% |
ヤフーショッピング | 90% |
口コミ
良い口コミ
室内ではちょっとオススメしにくいのですが外でブラッシングするときにこれを全体に塗布してブラシをかけると、被毛がサラサラになり、なんといっても匂いが良いです!
うちの子は中型の雑種ですが「毛がキラキラしててキレイ!」と近所の方や、すれ違う車の運転手さんからも声をかけられるくらいキレイになってます。Amazon
ラブラドールが年をとってきて、普通のシャンプーでは体力的に辛そうなのでこの製品を使用。本当のジャンプーには敵わないけど、それなりに毛並みもスッキリし防臭効果もあります!Amazon
悪い口コミ
粉を落とすのに一苦労です。綺麗になってるか?粉を塗りつけてるだけの感じがします。香りはまあいいです。Amazon
5位)ゾイック (ZOIC) ドライシャンプー
参考価格
特徴
直接スプレーして、タオルで拭き取るだけの簡単なシャンプーです。シャンプー嫌いな子、高齢犬にもぴったり。
商品詳細
タイプ | ミストタイプ |
成分 | ヤシ、アミノ酸由来の活性剤、グリチルリチン酸ジカリウム、エタノール、ビルベリーエキス、ダイズエキス、マロニエエキス、カミツレエキス、緑茶エキス |
原産地 | 日本 |
評価
楽天市場 | 75% |
Amazon | 75% |
ヤフーショッピング | 80% |
口コミ
良い口コミ
14歳の愛犬が体調を崩し、トリミングもシャンプーもしばらく出来無くなり購入しました。手軽に使いやすく、気になっていたにおいもとれました。初めてドライシャンプーを使用しましたがとても良かったです。楽天市場
悪い口コミ
布に吹き付け拭きましたが、何をしても滅多に文句を言わない犬が早々に逃げてしまい、くしゃみをしていました。 十分拭けなかったためか効果も認められず。 うちの犬には香りが強すぎるのだと思います。 Amazon
6位)重曹 アイテム 洗わないスプレーシャンプー
参考価格
特徴
天然ハーブの爽やかな香りで、楽に汚れを落とし、消臭します。
商品詳細
タイプ | ミストタイプ |
成分 | 水、炭酸水素Na、精油(ベルガモットなど) |
原産地 | 日本 |
評価
楽天市場 | 83% |
Amazon | 67% |
ヤフーショッピング | 80% |
口コミ
良い口コミ
愛犬の体調不良時にお風呂に入れられず必要に迫られ購入。この手の製品を使ったことなかったのですが、期待以上に獣臭が消え、使ったあとのベタつきとかがありませんでした。思った以上に良さそうです。 amazon
これが1番 大型犬と小型犬と暮らしています。 汚れにもニオイにも効果あり! お散歩から帰ると足裏が真っ黒。汚れがひどい時は、足裏に直接吹きかけ、温かいタオルですこーし馴染ませたあと拭き取るとめちゃくちゃ落ちます。早く落ちるので楽ですし時間も短くなるので犬への負担も軽減されるかなと思いました。 ヤフーショッピング
悪い口コミ
散歩後や洗えない時にと購入しました。ベルガモットの匂いは全くしません!て言うか何か変な臭いがします。スプレーして少ししてから鼻を付けて嗅いでみましたが臭いは取れず手がカサカサになりました。amazon
7位)【wagreet】ドライシャンプー 泡タイプ
→wagreet ドライシャンプー 犬 猫 シャンプー 泡タイプ【楽天市場】
参考価格
特徴
弱酸性で肌に優しいアミノ酸系シャンプーです。
刺激が少なく、保湿力が高いことが特徴。
合成着色料無添加、石油系界面活性剤不使用、パラベン不使用、紫外線吸収剤不使用、アルコール不使用、鉱物油不使用、サルフェード不使用、酸化防止剤不使用、シリコン不使用
商品詳細
タイプ | 泡タイプ |
成分 | 水、グリセリン、PEG-60水添ヒマシ油、ヒアルロン酸Na、ティーツリー葉油、ユーカリ葉油、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマギク花エキス、フユボダイジュ花エキス、カミツレ花エキス、オトギリソウエキス、クエン酸Na、クエン酸、コカミドプロピルベタイン、グリチルリチン酸2K、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-10、BG |
原産地 | 日本 |
評価
楽天市場 | 95% |
Amazon | 取り扱い無し |
ヤフーショッピング | 取り扱い無し |
口コミ
良い口コミ
17歳のミニチュアダックスに使用してます。
時々おねしょをする様になり、足の毛が汚れてしまうことがあります。毎回シャンプーでは体力を奪って可哀想に思い、ドライシャンプーを試すことにしました。
毛にしみ込んだオシッコをしっかり拭き取ってから、水をスプレーして少し濡らし、それからシャンプーを馴染ませ、キッチンペーパーで綺麗に拭き取ってます。
臭いもしっかりとれていて、乾くとサラフワになりとても良いです。変に匂いが付いてないのも気に入りました。
これからも使用していきたいと思います。楽天市場
悪い口コミ
使用方法で、濡れたタオル等で洗浄部に水分を含ませるとあり、事前に濡れたタオルを使って水分を含ませ、この泡でシャンプーすると、タオルドライとドライヤーで乾かす事が必要になり、それならシャンプーしてあげた方が良いかなと、もっと手軽な商品と思っただけに残念です。 楽天市場
8位)ボンビアルコン (Bonbi) ボタニカルドライシャンプー
参考価格
特徴
ペットの肌にやさしい泡シャンプー。植物由来成分配合でデリケートな愛犬にも安心して使えるドライシャンプーです。被毛をいたわる桃の葉エキス配合。
商品詳細
タイプ | 泡タイプ |
成分 | 洗浄剤、保湿剤、桃の葉エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ピーチセラミド、クエン酸Na、香料(桃の香り) |
原産地 | 日本 |
評価
楽天市場 | 95% |
Amazon | 取り扱い無し |
ヤフーショッピング | 取り扱い無し |
口コミ
良い口コミ
シャンプー後のドライヤーが使えない拡張型心筋症のチワワ用に購入しました。
香りも良く、犬も気持ちよさそうにしています。
タオルでしっかり拭いてブラシをかけるといつも通りふわふわに仕上がります。 Amazon
悪い口コミ
香りは悪くないですが、ベタつきが残り、さっぱり感がないです。Amazon
9位)A.P.D.C. ウォータレスシャンプー
参考価格
特徴
オーストラリア産の無農薬のティートリー・ラベンダー・ローズマリーを配合したスッとする香りのモイスチャーミストです。
よく振ってから犬の肌にスプレーし、なじませます。
刺激性のある成分は一切使用していないので、乾燥してかさかさになった肌や赤くなったところなど、荒れた部分にもスプレーして使用できます。
商品詳細
タイプ | 泡タイプ |
成分 | マカダミアナッツオイル、ユーカリオイル、ティーツリーオイル、ローズ マリーオイル、ラベンダーオイル、ベジタブルグリセリン、アラントイン、ピロクトンオラミン、保存料 など |
原産地 | オーストラリア |
評価
楽天市場 | 91% |
Amazon | 70% |
ヤフーショッピング | 100% |
口コミ
良い口コミ
空気の乾燥がひどく、身体をかゆがるようになり、なにか皮膚や被毛を保湿できるものはと探していました。少し甘い感じのハーブの匂いです。犬たちは同じシリーズの虫除けのスプレーは嫌がりますが、こちらは全く平気なようです。かゆみが少なくなっているようなので、続けて使ってみようと思います。 楽天市場
シャンプーが嫌いな犬に散歩で汚れた日に使用しています。まずシャワーすると暴れてしまうので帰ったらすぐモコモコに泡をつけて伸ばす。濡れタオルで拭き落とす。嫌がる前に終わるのでよいです。皮膚の汚れは無理ですが被毛表面は汚れ匂いが取れます。Amazon
悪い口コミ
アレルギー&アトピーで乾燥が酷いので、少しでも良くなれば…と思って購入したのですが、肌に合わなかったようで赤い発疹が出てしまいました。
試しに自分の手につけてみたところ、保湿効果を実感できたし、良い商品だと思うので愛犬の肌に合わなくて残念です。
10位)ペティオ (Petio) 犬猫用 ドライシャンプー
参考価格
特徴
水で洗い流さず使用できるシャンプーです。きれいにしたい箇所にスプレーし、揉みこむようになじませて、布やウェットティッシュで拭き取るだけで清潔さを保つことが出来ます。
商品詳細
タイプ | 泡タイプ |
成分 | 水、エタノール、コカミドプロピルベタイン、ポリソルベート20、ヒアルロン酸ナトリウム、水溶性コラーゲン、アルガンオイル、ハトムギ種子エキス、pH調整剤、抗菌剤、防腐剤 |
原産地 | ベトナム |
評価
楽天市場 | レビュー無し |
Amazon | 78% |
ヤフーショッピング | レビュー無し |
口コミ
良い口コミ
愛犬の散歩帰りの足ふき用に購入しました。そのまま愛犬の足につけずにタオルにつけてから拭いて念のために濡れたタオルで何もつけずにもう一度拭いています。そのタオルを洗う時にも使っていますが小さめのバケツに数プッシュですがタオルが綺麗になるのでそこそこ洗浄力が高そうです
悪い口コミ
散歩後の足の汚れはよく落ちます。ただ、泡タイプだけど、すぐ液体化してしまうのですぐ拭かないと人も床も濡れてしまいます。
11位)ミトンでらくらくシャンプータオル(ライオン)
参考価格
特徴
ミトン型シートを手にはめて、気になるペットの汚れをやさしくふきとります。ふんわりサラサラ仕上げ。外側と内側の2枚重ねの袋型なので汚れが手にうつりにくい作りです。ペットに安心設計で、ノンアルコール、洗浄成分は食品に使われる成分100%。やさしいアクアフローラルの香り(微香性)、防腐剤不使用です。
1枚当たりのサイズ: 巾135×長さ210mm
商品詳細
タイプ | シートタイプ |
成分 | シート材質: レーヨン系不織布、PP不織布
* 液成分: 水、保湿剤、防腐剤、洗浄剤、トリートメント剤、pH調整剤、香料、緑茶エキス |
原産地 | ベトナム |
評価
楽天市場 | レビュー無し |
Amazon | 85% |
ヤフーショッピング | レビュー無し |
口コミ
良い口コミ
19才の高齢犬に使っています。お風呂に入れるのは体力的に可哀そうだし、でも臭いしと困っていましたが、これで拭いてあげると、気持ちよさそうにしているし、だんだん臭い匂いも薄くなってきました。タオル自体の匂いもいい香りで私は好きです。特に犬も嫌がりません。使用後はポイっとすてるだけだし、簡単便利な良いものを見つけたと喜んでいます。
12位)JOYPET(ジョイペット)シャンプータオル 犬用
参考価格
JOYPET(ジョイペット) シャンプータオル ペット用 詰替 100枚:773円(Amazon prime 送料無料)
特徴
シートの繊維が、汚れ・抜け毛・ハウスダスト・花粉などをしっかりキャッチします。なめても安心な洗浄成分配合。また、コラーゲンとプラセンタエキスが配合されており、被毛がうるおいます。
匂い石鹸のような香り。
シートの大きさは33㎝×18㎝の大判ですが、中型犬以上で体全体を拭くには数枚必要です。
界面活性剤など、成分の気になる飼い主さんは、無添加のミトンでらくらくシャンプータオルなどがおすすめです。
商品詳細
タイプ | シートタイプ |
成分 | 水、グリコール類、ヒアルロン酸Na、防腐剤、界面活性剤、滑沢剤、塩化セチルピリジニウム、海洋性加水分解コラーゲン由来成分、ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン成分、香料、ユーカリ葉エキス、プラセンタエキス(豚由来) |
原産地 | 日本 |
評価
楽天市場 | 80% |
Amazon | 87% |
ヤフーショッピング | 90% |
口コミ
良い口コミ
悪い口コミ
シートも薄めで拭きにくかったのですが、一番は香料が強くて不快に感じました。鼻のいい犬には可哀想かな…
まとめ
老犬にとって、洗い流すシャンプーは体力を消耗し、調子の悪い時には体調にひびくことも心配です。でも、シャンプーしないと臭いが気になる、さっぱりとさせてあげたい時、洗い流さないシャンプーがあるといいですね。
この記事でおすすめしている12種類のシャンプーから、「泡タイプ」「ミストタイプ」「シートタイプ」「パウダータイプ」のどれが愛犬に合うか選んで、試してみるのがおすすめです。
初めてのドライシャンプーは愛犬が嫌がらないか様子を見ながら部分的に少しづつ使うことが大切です。慣れないシャンプーを初めて体全体にすると嫌がる子もいます。慣れないことは少しの刺激から始めることがコツになります。

老犬の体調は日々変化するもの、良かったり、悪かったりするときは、何がいけなかったんだろう?と悩みますよね。
水で流すシャンプーは体調の良い時にして、普段はドライシャンプーを使って小しさっぱり、臭いも抑えてあげられると悩みが一つ減ります。
家族も優しく接してくれるきっかけになったりします。お世話をする自分自身も前向きになるのでおすすめです💖
ドライシャンプーのまとめ(タイプ別)
泡タイプ
3位)toutoucoco トゥトゥココ 犬用 ドライシャンプー
7位)【wagreet】ドライシャンプー 泡タイプ
→【wagreet】ドライシャンプー 泡タイプ 【楽天市場】